大学の保健室や保健管理センターで働く看護師・保健師の給料・年収の相場

養護教諭の資格取得から採用までというと非常に長い道のりです。他の一般教員の場合は、採用枠も広がりますが、養護教諭の場合は基本的にひとつの学校に対して一人の採用となるので、非常に狭き門と考えていいでしょう。

 

では、養護教諭の資格がないと学校の保健室勤務はできないのかというと、小中高校の保健室で養護教諭として勤務する場合には、教員免許を取る必要がありますが、大学や専門学校の保健室や保健管理センターで働く場合は、看護師や保健師の免許だけで大丈夫です。

 

ですから、一般病棟やクリニックに勤めていた看護師や保健師が大学の保健室や保健管理センターの求人を求めるケースも多くあります。しかし、実際の大学の保健室で働く求人はそれほど多くはないことを覚悟しておいた方がよさそうです。

 

大学の保健室で仕事をしている看護師や保健師も、給料的には小中高校の養護教諭の給料とさほど変わりませんが、若干少ない傾向にあります。年収も養護教諭の方が上回っていて、やはり待遇面では、公務員という強みはあるようです。

 

保健室や健康管理センターを置いて、看護師や保健師を雇っている大学は全国に多くあります。ほとんどの国立大学や有名私立大学には置いてあると考えていいでしょう。その雇用パターンは、大学の保健室・保健管理センターの運営方法によっても異なっています。

 

医科大学には医学部があり、付属病院がある場合には運営はその付属病院に委ねられることが多いので、附属病院からの派遣や移動で看護師や保健師が来る場合が多くなります。この場合の採用は大学ではなく付属病院ということになります。

 

大学の運営本部が直接看護師や保健師の採用を行っている場合もあります。この場合には付属病院採用のように異動などなく、ずっと同じ大学の保健室や保健管理センターで働くことができます。もし、ずっと同じ大学で働きたいと思うのなら、保健室・保健管理センターを直接運営している大学を希望した方がよさそうです。